自由診療でいれたものにつきましては、最大2年間の完全保証がつきます。入れた歯に何か問題が起きても、最大で2年間は無料で再治療、修理をさせていただくという内容です。 かぶせた歯が虫歯になってしまった場合や事故などで壊れてしまった場合に保証いたします。
高額な歯科自費診療治療費に関しては分割払いも可能となっています。
当院では保険診療で対応できる治療は保険適用で治療しております。患者様のご要望にそった治療プランで治療を行いますのでどのようなことでもご相談ください。
ブリッジ(1歯あたり) ※税抜き料金 土台¥20,000含む(別途 形成 印象¥5,000 装着料¥5,000) | ||
---|---|---|
CR(前歯のみ) | ¥60,000 | |
ハイブリットセラミック | ¥80,000 | |
オールセラミック | ¥140,000 | |
メタルボンド | ¥120,000 |
詰め物インレー※税抜き価格(別途 形成 印象¥5,000 装着料¥5,000) | ||
---|---|---|
ハイブリッドセラミック セラミックに少しプラスチックの混ざった素材です |
¥50,000 | |
E-max 強度のある最新のセラミックです |
¥70,000 | |
ジルコニア セラミックより硬い新素材です |
¥85,000 |
被せ物(Crown) ※税抜き料金 土台¥20,000込み料金(別途 形成・型取り¥5,000円 装着料¥5,000円) | ||
---|---|---|
ジルコニアセラミック(前歯) | ¥140,000 | |
ジルコニアセラミック(臼歯) セラミックより硬く、奥歯などにおすすめの新素材です |
¥120,000 | |
E-maxセラミック 強度と透明度を兼ね備えた新しいセラミックです |
¥120,000 | |
ハイブリッドセラミック セラミックに少しプラスチックを混ぜた素材です |
¥80,000 | |
メタルボンド 金属の上にセラミックを焼き付けて作ります |
¥120,000 |
インプラント(Implant Treatment)※税抜き料金 | ||
---|---|---|
CT術前審査 分院のオールスマイルデンタルクリニックで撮影します |
¥5,000 | |
インプラント1
次オペ インプラント体埋入オペ |
¥ 250,000〜 | |
上部構造 セラミックの歯が入ります |
¥200,000 |
入れ歯 ※税抜き料金 | ||
---|---|---|
総入れ歯(金属床) チタンやコバルトをベースにした入れ歯です。頑丈かつ薄くできます。 |
¥350,000 | |
ゴールドメッシュ製補強プレートレジン床 | ¥100,000 | |
部分入れ歯(金属床) | ¥350,000 | |
ドリームデンチャー(ノンクラスプ) 笑ってもバネが見えない審美的な入れ歯です |
¥100,000~350,000 |
ホワイトニング(Whitening Treatment)※税抜き料金 | ||
---|---|---|
オフィスホワイトニング クリニックで2クール光を当てて白くしていきます。 |
¥70,000 | |
ホームホワイトニング(上下) 透明のマウスピースを作りジェルをマウスピースに入れご自宅でやっていただくホワイトニング |
¥30,000 | |
デュアルホワイトニング オフィスのみよりお得な価格設定となります。クリニックで一回で白くした後にご自宅でタッチアップするパーフェクトなコースです。オフィスは1クールになります。 |
¥70,000 | |
ホワイトニング10%ジェル(1本) | ¥2,000 | |
ホワイトニングジェル15%(1本) | ¥2,500 |
その他の治療 ※税抜き料金 | ||
---|---|---|
メンテナンスプログラム 60分時間をかけてのメンテナンス。インプラントの入っている方も。エアフローで着色汚れをしっかり落とします。 |
¥5,000~10,000 | |
仮歯(自費のもの) 治療中も目立たないように仮の歯を作ります |
¥5,000 | |
スポーツマウスガード スポーツや筋トレの必需品です |
¥18,000 | |
虫歯検査 唾液検査にて検査いたします |
¥5,000 | |
歯周病菌検査 唾液検査にて検査します |
¥10,000 |
※価格はすべて税込です。
※保険診療取り扱っております。
※各種クレジットカード取り扱い
歯科治療の治療費が医療費控除の対象になることをご存知でしょうか?
自分自身や家族のために医療費を支払った場合には、一定の金額の所得控除を受けることができます。 これを医療費控除といいます。 医療費控除の対象となる金額は、
※その年の所得金額の合計額が200万円未満の人はその5%の金額
遠方の方は通院費用も医療控除の対象となりますので、領収書は大切に保管してください。